採用情報

社内制度|福利厚生

社内制度

メンター制度

メンター制度

【メンター制度とは】

先輩社員が相談役となり、本来業務のことだけではなく、「サイブリッジらしさ」を理解してもらうための制度です。

メンターは、新入社員1名に、先輩社員1名が付くもので、 配属セクションの上長の推薦のもと、人事より指名されます。

任期は、一般的な試用期間にあたる半年とします。

【メンターの役割】

  • -サイブリッジらしさを正しく伝えること
  • -悩みがないか早めに察知し、自分の指導で解決できないと思ったら、上司や人事に相談すること
  • -新入社員の成長の手助けとなるよう、何をやるべきか指導、助言すること

ランダムランチ制度

【ランダムランチとは】

部署横断的なコミュニケーションのために、社内実行組織を中心に、ランダムにチームメンバーを振分けランチに一緒に出かける制度。

オーガナイザー役が必ず一人おり、その場で話題にしたい内容や、皆の意見を吸い上げることも目的にしています。ただ、メンバーがランダムすぎて、スケジュールを合わせることが困難であったり、その場で出た意見から社内の総意としてまとめ、フィードバックするまでのフローが確立できていないため、不定期開催に留まっています。

うまい運用のためにはもうひと手間必要です。

リブートタイム制度

リブートタイム制度

【リブートタイム制度とは?】

ウェブデザインや開発に関わる社員が、1日15分間のリフレッシュ休憩を必ず取る社内休憩制度です。

プログラムやデザインで煮詰まったり、眠くて仕事にならないときに脳をリブート(再起動)し、脳にたまったキャッシュを削除し、人間自身のリブートを行うことで集中力を高め作業効率の改善を図ります。

リブートタイムは、昼寝でも、ゲームをするのも、散歩に行くことも各員、思い思い自由に過ごすことができます。

【ルール】

  • ・14:00~19:00の間で1日1回、15分休憩を必ず取る
  • ・「リブートタイムいってきます(します)!」とフロア全員に聞こえるように宣言してからリブートタイムをスタート

『健康維持促進手当(禁煙手当)』など実施してきましたが従来のたばこ休憩に変わるIT時代のリフレッシュ手段として提案を致します。

関連記事『健康維持促進手当(禁煙手当)』

図書室

図書室

2011年9月にフロントタワー移転の際に新設された、図書室兼ミーティングスペースです。

社内で共有したい本を社員が持ち寄ったものや、社内リクエストに応じて図書委員会が購入したものが並んでおります。社員への貸出も行なっています。

デザイン雑誌、ビジネス書から巻数が不揃いなマンガまで一見こだわりがありそうでなさそうなバラエティに富んだ品揃えとなっており、その多くは、代表水口からの提供です。

社内部活制度

【社内部活制度とは】

社内交流のさらなる活性化を図る目的設立されたでサイブリッジ公式サークル制度です。

活動のジャンルを問わず、5人以上の賛同者を集め、活動の内容、目的を添えて申請することで誰でも、サイブリッジ公式部活を作ることができます。

活動実績が認められれば会社から活動費の補助あり。

【公式部活】

  • 表参道女子アウトドア部
  • English Club
  • フットサル部
  • 歴史探訪部
  • メガネ部
  • 将棋部

サイブリッジ社員総会

【サイブリッジ社員総会】

サイブリッジ社員総会は7月、12月の半期に1度、年に2回開催しています。

【開催背景】

[月例社内交流会]とは別に、目標設定と振り返りの場をつくり、社全体の気を引き締める目的で2011年より行なっています。

総会では、年々新しく増えていく社員のためにも、改めて会社の理念や経営陣の考えを確認できるようなものや、半期で活躍の目立ったMVP表彰などのコンテンツがあります。

立ち会議スペース

サイブリッジルールでは[会議は30分以内]とし、これまでも 立ち会議を推奨実施してきましたが2011年9月にフロントタワーへ移転した際に新設した立ち会議用カウンターテーブルです。

立った状態でPCの操作や、資料を広げることができるのでとてもはかどります。

CYBOX

CYBOX(サイボックス)

【CYBOX】

普段何気なく感じた疑問や、こんなことができたらいいのに、といったよりよりオフィス環境になるような社員全員の意見をより、気軽に緩やかに吸い上げるために設けた社内意見箱です。投稿された内容に応じて、各委員会や経営陣が責任をもって返信し、ボードに張り出します。CYBOXのリクエストから実現した社内イベントも数々。

生協の白石さんのような素敵コミュニケーションを目指して運用中です。

サンクスカード制度

サンクスカード制度

【サンクスカードとは】

その週、誰かにしてもらった「ありがとう」の気持ちを星型のポストイットに書いて、社員それぞれの顔写真並んでいるウォールポケットに貼ることでささやかな日常の感謝の気持を伝える取り組みです。

毎週、金曜日に行う終礼でその週カード獲得数が一番多かった人を発表します。

【導入の背景】

通常業務では、メールやWEBツールなどデジタルなツールでのやり取りが多くなりますので、あえてアナログな手書きのメッセージを送りあうことで よりバランスよく、社内コミュニケーションの活性化を図ることを目的としています。

かき氷食べ放題制度

かき氷食べ放題制度

【スーパークールビズ】

スーパークールビズを実施するに当たり、ビジネスカジュアルの導入や、オフィス内サーキュレーターの効果的な配置など衣・住からのアプローチだけではこの夏を乗り切ることは難しいと判断し、それならば食からも、とこの度かき氷食べ放題制度を実施することに致しました。

【本格 かき氷機!】

業務用本格かき氷機を使用し、ブロックアイスから削り出される初雪のように細やかなかき氷です。

しかし食べ放題とはいえ、冷やし過ぎには要注意。

そのあたりも大人は自己責任でお願い致します

かき氷食べ放題制度の続きを読む

サイブリッジマーケット

サイブリッジフリーマーケット

会社の備品として購入したものがその役目を終えた際、廃棄する前に社内で欲しい人がいないかチェックするための「サイブリッジフリーマーケット」を設置しています。一定期間を経た後、もらい手がいなければ廃棄されます。いらなくなったからといってすぐ捨てるのではなく循環型社会の実現に向け社内でも取り組みを実践しています。

ケースには段ボールを利用し、手書きの人情味あふれる形になっています。

共有ボード

共有ボード

社内の情報共有を目的に、オフィスの壁に50インチの液晶モニタを設置。

今月のスローガンや本日の売上が表示されます。リアルタイムで売上高が更新され、社員の士気を高めています。

福利厚生飲料

福利厚生飲料

福利厚生の一環として、社内に冷蔵庫を設置しました。

ペットボトル・缶ともに100円で購入できます。

商品は自社で購入していますので、種類が豊富で社員にも好評です。

社内フィットネス

社内フィットネス

社員の運動不足解消のため、社内にエアロバイクを設置しています。

社内で気軽にフィットネスができます。

サーバールーム

サーバールーム

オフィス内のサーバールームは、セキュリティのため入退室の記録をICカードの履歴で管理しています。

また、サーバールームの壁はホワイトボードとしても使用することができます。

社内委員会

社内の作業役割を明確にするため社員それぞれが社内委員会に属しています。

会社をより良くするため、社員ひとりひとりが役割を持ち活動しています。

社内委員会の続きを読む

新卒社員研修制度

新卒社員研修制度

サイブリッジでは、職種に関係なく新卒社員全員に研修を受けてもらう制度があります。

ここでは、09年入社の新卒社員研修の内容を紹介します。

新卒社員研修制度の続きを読む

音楽共有サーバー

音楽共有サーバー

オフィスの4隅にスピーカーを設置して常時音楽をかけています。

再生される音楽は専用の音楽サーバーに収容されており、全従業員が役職・権限に関わらず自由に選曲、再生できるようになっています。

他の人が帰ったあとの残業時や徹夜時には自分の好きな音楽を爆音で再生する事も可能です。

月例社内交流会

月例社内交流会は、会社が費用を負担して社員全員で行う飲み会です。部署を越えた社員同士の交流を目的としており、普段話す機会があまりない人とも話せる良い機会となっています。

他の部署の人たちと話す事により、他の部署がどんな仕事をしているかも理解できるので、社員の結束を高めることにつながっています。

資格補助制度

各人の能力向上を目的として、業務に関係のある資格を取得した場合には受験費用と取得のための教材費用を会社で支給する制度です。対象となる資格については、業務との関連性を考慮した上で随時追加されています。

健康維持促進手当

健康維持促進手当

タバコによる健康被害を考慮し、心身共に健やかに勤務してもら事が目的の制度です。

  • ・前30日間の喫煙実績が無いこと
  • ・1度でも喫煙を行った場合には該当月より手当は取り消しとする
  • ・健康維持が目的なので自宅や外出先でも禁煙とする
  • ・支給額は月額5000円とする
お花見

お花見

毎年4月にはお花見を行っています。夜はまだ少し肌寒さが残りますが、年に一度なので社員総出で準備や場所取りをし、新入社員の歓迎も兼ねて盛り上がるイベントです。オフィスで仕事をしている時とは違った社員の一面が見られる貴重なイベントとなっています。

業務日報 共有

1日の業務報告を専用のシステムから行っています。

業務報告された内容は上司だけに送られるのではなく、全社員にメールの形で届くので他の人がどんな仕事をしているのか全員が共有・把握できる仕組みになっています。

社内IP電話ネットワーク

オープンソース Asterisk を利用した社内電話ネットワーク

オープンソースPBXソフト、Asteriskで社内IP電話ネットワークを構築しています。

自動音声ガイドや、顧客管理システムと連動した電話番号自動表示システム、ブラウザからの1クリック電話発信機能などが搭載されています。

電話の発着信で自動的に社内音楽の音量が下がる仕組みも実装しました。

社員全員 個別電話番号付与(050-****-****)

社員全員に個別電話番号を付与しています。

インターネットベンチャーらしくIP電話の番号で全員に 050-****-**** の番号が提供されます。

着信音は 人気ドラマ「24」でお馴染みのあの着信音です。

ノートPC+22インチモニタ【デュアルモニタ】

ノートPC+22インチモニタ【デュアルモニタ】

社内の標準PCを設定は基本的にノートPCです。消費電力の効率が良く、コスト面でも費用が抑えられ、かつ地球環境にも優しい優れものです。社内外問わず、クライアントとの打合せの際にもすぐに開発環境で報告ができます。いざというとき、そう、万が一の停電の際もノートPCなら落ちることはありません。ノートだけでは解像度がたりないよ。色表現が微妙。もちろんそれはわかっています。社内では基本的に15インチ?22インチのモニタを用意し(1024× 768+1650×1050)の広大な作業スペースで作業可能です。 疲労解消のためにリストレスト付きのマウスパッドとキーボードパッドもあります。

社内通貨制度 cbri(シブリ)

コンビニでの買い物やお昼ご飯などちょっとしたお金を同僚に立て替えてもらった時に便利な社内通貨、その名もcbri(シブリ)です。1円=1シブリとして流通しています。シブリの管理は全てブラウザで行われます。

「はっけん面白制度 - サイブリッジ」

http://www.soumunomori.com/discovery/cybridge/

東京都シンボルマーク

10月1日 都民の日 休日ルール

10月1日 都民の日に会社がお休みになる制度です。

※10月1日が土日とかぶった場合の振替はありません。

東京都以外の人には馴染みが薄いかもしれませんが、東京都には「都民の日」という大学を除く公立の小学校、中学校、高校がお休みになる日があります。動物園や科学館などの都営の施設などの入場料が無料になる日でもあり、東京都で育った私にはかなり馴染みのある制度です。東京都の条例で制定されている制度ですが、企業などは当然お休みではなく、単に子供が休めるだけの日になっています。

弊社の社員はまだ若く、子供のいる社員も多くないのですが、子供達が休める日に親と多くの時間を過ごせる制度を会社として用意したいという気持ちから、都民の日は会社もお休み。という形を取ることにしました。

2駅ルール

会社から2駅以内に一人暮らしで住むと家賃補助月2万円が支給される制度です。

※利用駅が2駅以内でも住所から算出される最寄り駅が渋谷駅から2駅以内の場合に限られます。

2駅ルールの続きを読む

水曜強制帰宅ルール

水曜日はノー残業で7時には全員強制帰宅するルールです。

出産祝い金制度

第一子でも健康保険給付と合わせて60万円が受け取れる仕組みとなっています。

出産祝い金制度の続きを読む

ハッピーバースディ制度

本人、妻・夫、子供の誕生日には5時に帰宅できる制度です。

※婚姻関係にない恋人の誕生日は適用外となっています。

※事前に誕生日確認書類の提出の必要有り